📓備忘録
皆さま、お久しぶりなのであります(ΦωΦ) この一か月で人生の節目をバケネコ一家は迎えたのであります。 まず一つはツインズたちの高校受験。 ご報告!ツインズ1号、2号、同じ高校に合格しましたー(о´∀`о)学科は違うけど、学校そのものがめちゃくちゃ楽しそう…
バケネコが小さかった頃… ばあばバードのママチャリに乗せられてしょっちゅう行っていたのが… オオジジ・オオババのお家。 バケネコはオオジジオオババ家が大好きだった。 何故なら… 想像の限りを尽くして創造させてもらえる環境がそろっていたから(生協の…
最近、【あたしおかあさんだから】とかいう歌が色んな意味で話題になってるから、バケネコの母「ばあばバード」の事をかいてみるのであります(ΦωΦ) バケネコの父「じいじ」は今でこそかなり丸くなったけど、昔は仕事のストレスからか、ず~~っとイライラ…超…
…とツインズ1号が中学の友達の事を話してきたのであります(ΦωΦ) う~ん…これまでのなっちゃんに関する話を聞く限りでは「確かにサボりそうだな…」と思ってしまうのよね… というのも、「一緒に遊ぼう!」となっても全て自分のペースでいかないと嫌になってし…
昨日「なかなか子どもが出来なかった子が次々妊娠する」という話をしたんだけど、今日は真逆というか、別の不思議なはなし。 さかのぼる事15年前… あまりにもしんどくて もう二度と「出産」は無理 と思ったのであります(ΦωΦ) その気持ちはブレなかった。 …
一昨日の出来事。 という事があったのであります(ΦωΦ) まりちゃんはバケネコの教え子で、笑った顔がスザンヌに似ている。 そんなまりちゃんが昨年の夏に 「久々にバトンがやりたい!」 というので 「シニアクラスにおいで~」 と誘ったの。 ところが、昨年末…
お久しぶりなのであります(ΦωΦ)ノ 年明けから新チームの振付構成に追われていたバケネコ。 いつもならその合間にブログを書いてたんやけど… 明いてる時間全てを冒険に注ぎ込んでいたのであります(ΦωΦ)キリッ PS4 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期…
リトをナデナデしてたら…
今週のお題「お弁当」というわけで、バケネコのお弁当の想い出を描いてみるよ(´・ω・`)
サイズも色も違うから分かりやすいんやけどね、他にも色々と違う二人なのであります(ΦωΦ)
ビオトープ大好きなバケネコはバケネコらぼ(占いとモノづくりの部屋)でお魚とエビちゃんを睡蓮鉢で飼育しているのであります(ΦωΦ)
…と高校見学の前日にいきなり言われたバケネコであります(ΦωΦ)
前回(ウィッチとリトのトイレ事情① )はトイレ使用時のはなしだったけど、今回は使用後のはなし。
バケネコ家では人間用トイレの中に犬用トイレもセットしてあるのであります(ΦωΦ)
前回(しこりのできない乳がん?!!!針生検することになったはなし)の続き。 針生検をしてから1週間後、結果を聞くために再び病院へ向かったバケネコであります(ΦωΦ)
「乳がんはマンモグラフィーよりもエコー(超音波検査)の方が見つかる!」 という噂通り、バケネコが気付いた左側のしこりはマンモには全く映らず、エコーにしか映らなかったバケネコであります(ΦωΦ)
前回(乳がんのしこりに気付いた時のはなし)のつづき。 ツインズ1号の説得で重い腰をあげたバケネコは、フラフラと病院へ行ったのであります。
バケネコは小さいころから「のんちゃん」と呼ばれているのであります(ΦωΦ)
バケネコが小さかった頃… それは聖子ちゃんカットが流行っていた時代であります(ΦωΦ)
今週のお題「私のおじいちゃん、おばあちゃん」なのでバケネコのおじいちゃん(オオジジ)&おばあちゃん(オオババ)の想い出を一つ。
我が家のワンコは2匹。 ウイッチとリト。
最近コメントを下さる方が増え、益々ブログが楽しくなってきたバケネコであります(ΦωΦ)